ちくわのぴょんぴょん読書日記 ~読書・読書会・哲学カフェ

読書・読書会・哲学・哲学カフェが好きな人間のブログ

主に読書メモ・読書会・哲学カフェについて書いています。

哲学カフェに参加しました ~こうべふらんす哲学カフェ「『行動する』とは何か」(前編)

<新たな出会いを求めて。>

 

こんばんは。ちくわです。

読書・読書会・哲学カフェが好きです。

新しい事、楽しい事は、何でも試して、失敗して、楽しんで。

 

今日書くのは、「こうべふらんす哲学カフェ」さん。

5月の開催に参加させていただきました。

 

ameblo.jp

 

◆哲学カフェとは?

・誰もが『対等な立場』で、テーマについて自由に話し合う場

・テーマは身近なこと。(例「お金」「愛」「行動」)

・哲学の知識は不要(全くもって不要です)

・あるのは進行役と少しのルールだけ

 

◆今回のお題

お題は

「『行動する』とは何か~アクションに変わるまで、行動しなかったことの意味」

でした。

 

私はこちらには初めて寄せていただきましたが、とても雰囲気のいいカフェでした。

参加者10名ぐらい。男女半々。

他の哲学カフェでお会いした方も何名かいらっしゃいましたね。

 

◆「行動」って何?

まずは意味の確認から入りました。

 

・「行動」にはその前のステップがあり、「思考」→「感情」→「行動」。

・「思考」からの「行動」は、「やったことがないことを、すること」。

・「思考」を伴わない「習慣」や「反応」「生理現象」も「行動」?

・習慣的な「行動」も、本来の意味を理解しているか、いないかでずいぶん違う。

・「行動」は誰かのために起こす。

 

さっそくいろんな意見が出ましたが、

「行動」の意味としては、大体この3つぐらいに分類できるのかなと、思いました。

①反応的・生理現象

②習慣的行動

③意思を伴って起こす行動

 

ここまでのやり取りで、約1時間が過ぎたので休憩です。

あっという間です。

 

◆行動は、誰のため?

・誰かのために起こすのが「行動」。

 

という意見がありました。

この切り口が、広がりのきっかけになります。

 

「人のため」の「行動」には、「評価」が関わってきます。

 

・「やらなくちゃいけない」(やらなかったら何か悪いことが起こる)

・「隣にいる彼女にかっこいいと思われたいから」人助けする

・誰も見てなくても手助けする(道徳観)

・「なりたい自分」のために何か始める

 

これらの例は、評価軸が異なります。

・なんとなく今までの通りに、マイナスになりたくないから

・感謝されたいから、周囲に認められたいから

・社会貢献感を得たいから

・自分が成長したいから

 

この「評価」というものが、「行動」の原動力となっているようです。

 

◆終盤と延長戦は、明日以降に。

この日も、とても盛り上がりましたので、日を改めさせていただきます。

 

では、また!