ちくわのぴょんぴょん読書日記 ~読書・読書会・哲学カフェ

読書・読書会・哲学・哲学カフェが好きな人間のブログ

主に読書メモ・読書会・哲学カフェについて書いています。

彩ふ読書会 ~京都北山 7月 ④「彩読ラジオ」

私ちくわは関西を中心に活動している読書会、「彩ふ読書会」に、

18年5月からサポーターとして活動しています。

18年12月より始まった京都開催のサポーターリーダーとして、日々お手伝いさせていただいています。

 

彩ふ読書会の目的は「本が好きな方の居場所作り」です。

「家庭でもない、職場でもない、第三の場所」をコンセプトに、色んな価値観を持った方々が集まり、意見を交換し合うこと、また空間を共有しあうことで新しく生まれる何かを楽しもう、という集まりです。

ジャンルは問いません、いい意味でバラけていて、「何でもアリ」なので、男女問わず、また若い方から年配の方まで、気軽にアットホームな雰囲気で、リピーターさんも多数いらっしゃいます。

また、「皆で作っていく読書会」というのも魅力です。私のようなサポーターだけでなく、リピーター参加者の方に進行役や会場セッティングを手伝ってもらいながら、運営しています。

 

iro-doku.com

 

7/21(日)は第8回京都開催でした。

 

午前の部:推し本読書会

午後の部:課題本読書会 「こころ(夏目漱石)」

夕方の部:「ヒミツキチオブサクラカフェ改め大人の学童保育(ブックポーカー・彩読ラジオ)」

 

今回も「SAKURA CAFE」さんで行われました。いつもありがとうございます!

f:id:chikuwamonaka:20190722224141j:plain

f:id:chikuwamonaka:20190722224122j:plain

 

月曜・火曜は読書会のレポートをさせていただきました。

そして、昨日は実験的「ブックポーカー」。

 

◆「ヒミツキチオブサクラカフェ改め大人の学童保育」とは?

「彩ふ読書会」コミュニティ参加者の自由な活動の場として、

こちら京都サクラカフェで4月から始まりました。

 

「こんなことやってみたい!」を実際にやってみる「実験の場」として、はたまたおしゃべりやゲームなど「交流の場」として、現在のところは運営されています。

 

参加は今のところ無料。「彩読LINEコミュニティ」加入者ならだれでも参加できます。

あと、午後の部参加者に声をかけて、残ってもらったりすることもあります。

 

今までの活動としては、

4・5月はボードゲームカフェ(人狼など)。

6月は「有頂天家族」アニメ上映会。

 

そして7月は「ブックポーカー」「彩読ラジオ」の2本立てです!

 

いよいよ今日は最後の「彩読ラジオ」 のレポートです!

 

◆「彩読ラジオ」とは?

彩ふ読書会で、「妄想部」という部活動がありまして、現在「こんなことやってみたい」アイデア発露の場となっております。

 

妄想部に所属する京都サポーターの女性が、過去にニコニコ生放送をやられていて、「彩ふ読書会」の宣伝になったらと、「彩ふ読書会×ニコ生」にチャレンジしていただきました。

 

テスト放送を重ね、今回は3回目となります。

前回のテスト放送の模様はこちら。

chikuwamonaka.hatenablog.com

 

今回は、初の「SAKURA CAFE」からの生放送となります!

 

◆トラブル発生!!

私たちが「ブックポーカー」に興じている最中、彼女は着々と準備を進めます。

ノートパソコンとヘッドセット、スタンドマイク。

 

f:id:chikuwamonaka:20190725235124j:plain

 

開始時刻の17:00になり、主役の女性(Yさん)と、前回軽快なしゃべりで放送を引っ張っていた、ひじきさんとのパーソナリティ2人体制でいざ、スタート!

 

となる予定でしたが、Wifiが弱かったのか、通信が途切れ途切れになり、うまく放送できません。

 

処理の負荷を最小限にするため、スクリーンに映すのを止め、BGMを止め、いろいろ試行錯誤の結果、15分ほどして、別な場所から聞いていただいていた方より、やっと「放送が聞こえる」との報告が。

 

一同ほっと胸をなで下ろします。

 

◆ラジオで読書会

残っていた約8名のメンバーが2人のパーソナリティを見守りながら、いよいよラジオ読書会は始まります。

 

最初Yさんより、「彩ふ読書会」の案内と、今日どんなことがあったかの雑談があります。

 

その後、ひじきさんが本日午前の部で紹介されていた「わかりあえないことから(平田オリザ)」についての感想を述べられます。

内容は、割愛しますが(覚えていない)、一生懸命にしゃべっておられました!

 

1~2日後にひじきさんのブログにレポートがあがると思いますので、詳細はこちらをご参照ください!

syodokeidiary.blog.jp

 

◆そして、私、呼ばれる

ひじきさんのトークがひと段落着いた頃、私が呼ばれます。

 

公共の電波に、こんな私の破廉恥なしゃべりを乗せていいものか、逡巡葛藤しましたが、もう仕方がない、ということで、ひじきさんと席を交替しました。

 

相変わらず通信は不安定なので、探り探りですが、「彩読ラジオ」が始まった経緯について、「彩読LINEコミュニティ」・「部活動」・「妄想部」などについて案内させていただきました。

 

あまりにも拙いしゃべりだったと思いますので、自分の声は後で聞けるとしても、絶対聞きたくないです(汗)。

 

◆そして、皆さん、呼ばれる

その後Yさんの隣の席には、入れ替わり残っていた方が呼ばれるのです、、。

皆さん、巻き込んでしまってすみません。ありがとうございました。

 

各々、本日の読書会の感想を語られていました。

最後に「彩ふ読書会」主催者ののーさんにバトンタッチ。

終了時刻の18時30分になり、無事終了しました!

 

Yさん、ひじきさん、お疲れ様でした!

皆さんお疲れさまでした。

 

◆「彩読ラジオ」を終えて

通信速度の問題は、なかなか深刻のようで、これを解決しない限り、SAKURA CAFEでの次回は難しいような感じでしたね。

 

私はそっち方面に明るくないので、これをどう乗り越えていくのか。

 

もう一度前回のように、放送拠点はYさんの自宅として、離れている方々が複数名LINEトークで参加する形の方がいいのでは、とも思いましたね。

 

でも、自己満足だったかもしれませんが、とても楽しい経験をさせていただいたことは間違いありません!

またリベンジしていただきたいです。

 

昨日も書きましたが、「彩ふ読書会」は、チャレンジする方々を全力でサポートします。

妄想大歓迎です。

 

来月は、午後の課題本読書会に絡めた上映会を準備中。

 

では、また!