ちくわのぴょんぴょん読書日記 ~読書・読書会・哲学カフェ

読書・読書会・哲学・哲学カフェが好きな人間のブログ

主に読書メモ・読書会・哲学カフェについて書いています。

オンライン哲学カフェ第16回「大人」①

<想像力を働かせること。>

 

おはようございます!ちくわです。

読書・読書会・哲学カフェが好きです。

この何だかよくわからない人生に問い続け、その「わからなさ」を日々味わって楽しんでいきたいです。

 

私が参加している「彩ふ読書会」において、参加メンバーで作るグループ活動として開催しています、「オンライン哲学カフェ」。

今回は第16回となります。

  

前回の第15回「カワイイ」の模様はこちら。

 

chikuwamonaka.hatenablog.com

chikuwamonaka.hatenablog.com

 

 

◆今回も「Zoom」を使いました

今回も前回同様、「Zoom」を使用。

「Zoom」とはオンライン会議アプリで、「skype」をイメージしていただくと大体そんな感じで、とても使いやすいテレビ会議アプリです。

 

主催が会議を「○○日の●時~●時」とスケジュール設定すると、「会議ID」が発行され、参加者はPCのZoomホームページやスマホアプリから、その「会議ID」を入力するだけで、アカウントを作る必要も無く、簡単に参加できます。

音質もクリアでノイズやハウリングもほとんどなく、良いですよ。

 

◆この日のテーマは「大人」

この日の参加者は9名。時間は2時間です。

 

オンラインにおいても、実際の哲学カフェのように、進行役を決め、1人ずつしゃべる方式にしています。

しかしながら一部の人しか画像を映していないため、挙手が見えないので、発言したい人は「ハイ○○です。」と言い、進行役が指名するという感じにしています。

(画面を見ていると誰がしゃべったか大体わかるんです)

 

今回の進行役は、部長のひじきさん。

 

この日のテーマも、メンバーの推薦により選ばれた

 「大人」

です。

では、哲学カフェ内での発言を振り返りつつ、感想とともに書いていきたいと思います。 

 

◆「大人だな」って、思うのはどんな人?

まずは、きっかけになる問いとして、「大人だな」って思うのはどんな人だろう?というところから入りました。

 

肉体的に成長して「大人になる」というのが本来の意味なのですが、そこから派生して、精神的に、またそれに伴う行動が「大人になる」という使い方をよくします。

 

まず思い浮かぶのは、「実家を出て、自分で生活している人」。

親に頼らず、身の周りのことを自分でひと通り出来るようになる。

 

そして、「自分でお金を稼いで生活している人」。

金銭的な面です。そして、社会の一員として働いているということです。

 

そして、もっとも日常会話の中で使われる「大人」といえば、精神的なもの、「考えが大人」というものではないでしょうか。

 

「あの人は考え方が大人だなあ」とか、「もっと大人になりなさいよ」とか、いうふうに使われたりしますが、これは、どのような意味を持っているのでしょうか?

その辺について、少し深堀りしていきます。

 

◆精神的に「大人」とは?

精神的に「大人である」とはどういうことでしょうか?

いくつかのイメージが別の言葉によって出てきました。

・一般常識のような「ルール」を守る

・自分の言動に「責任」を持つ

・自分の行動をコントロールできる「自己管理能力」

 

社会の一員としての「考え方」と、それを「行動に移せる」こと、この2つです。

もうすこし掘り下げてみます。

 

人間は社会の中で生きていくうえで、他人と関わり合っていかなくてはなりません。

そのためには、自分がやりたいことを主張するだけでなく、これをしたら他人がどう思うか、どう動くかを前もって想像して動かなくてはなりません。

また、これをしたら将来自分がどうなるか、自分の未来に対しても想像力を働かせること、例えば夜更かしをしたら、明日の仕事に差し支えるとか、今これを買ったら給料日までお金が無くなるとか、そういうことで、自分の行動を制することです。

 

この「想像力」が「大人である」ことの背景として大きく関わっていそうです。

 

もう少し掘り下げたいと思いますが、時間が来ましたので、続きは日を改めて。

 

では、また!

 

 

 

f:id:chikuwamonaka:20201109053958j:plain