ちくわのぴょんぴょん読書日記 ~読書・読書会・哲学カフェ

読書・読書会・哲学・哲学カフェが好きな人間のブログ

主に読書メモ・読書会・哲学カフェについて書いています。

オンライン哲学カフェ第43回「行き当たりばったり哲学カフェ」①

<最初に出てきたテーマは!!>

 

おはようございます!ちくわです。

読書・読書会・哲学カフェが好きです。

この何だかよくわからない人生に問い続け、その「わからなさ」を日々味わって楽しんでいきたいです。

 

私が参加している「彩ふ読書会」において、参加メンバーで作るグループ活動として開催しています、「オンライン哲学カフェ」。

今回は、第43回、今年2回目となります。

  

前回の第42回「お金」の模様はこちら。

chikuwamonaka.hatenablog.com

 

◆「哲学カフェ」とは?

哲学カフェとは、おもに身近なことがらについてテーマを1つ決め、それについてみんなで自由に意見を出し合う対話の場です。

「哲学」と書いていますが、ソクラテスやプラトン哲学がどうのといった話はほとんどしません。

私たちの哲学カフェで扱っているテーマは、「『普通』ってどういうこと?」だとか、「『自己責任』って結局何なの?」だとか、身近にありながら、答えがなかったり、人それぞれだったり、ふだんあえて時間をかけて考えたりあまりしない話題について、じっくり語り合っています。

当哲学カフェはいわば「日常生活を哲学する」ことを目指しています(今のところ)。

 

◆今回も「Zoom」を使いました

今回も前回同様、「Zoom」を使用。

「Zoom」とはオンライン会議アプリで、「skype」をイメージしていただくと大体そんな感じで、とても使いやすいテレビ会議アプリです。

 

主催が会議を「○○日の●時~●時」とスケジュール設定すると、「会議ID」が発行され、参加者はPCのZoomホームページやスマホアプリから、その「会議ID」を入力するだけで、アカウントを作る必要も無く、簡単に参加できます。

  

◆この日のテーマは「行き当たりばったりに決める」

この日の参加者はのべ9名。時間は2時間です。

 

オンラインにおいても、実際の哲学カフェのように、進行役を決め、1人ずつしゃべる方式にしています。

しかしながら一部の人しか画像を映していないため、挙手が見えないので、発言したい人は「ハイ○○です。」と言い、進行役が指名するという感じにしています。

(画面を見ていると誰がしゃべったか大体わかるんです)

 

今回も、いつもの通り、ひじき部長が進行役、私が書記役で進めていきました。

 

この日のテーマは、いつもと異なり、

 「行き当たりばったり哲学カフェ」

と銘打って、その場でランダムで適当に決めて始める、という新しい試みでした。

 

◆テーマはどうやって決めたの?

では、テーマはどうやって決めたのかと言いますと、

WEB上に「ランダム単語ガチャ」というサイトがありまして、

tango-gacha.com

 

「語彙レベル」と「表示語数」を選択して、

「引き直す」ボタンを押すと、ランダムで単語が出てくるという便利なエンジンになっているのです。

こんな感じで。

f:id:chikuwamonaka:20220129052301p:plain

 

これを使って、出てきた言葉に対して、急に哲学対話を始めてみようという試みになります。

 

実は、これを試してみたきっかけは、

「どんなお題でも『問い』を立てられたら哲学カフェはできるはずだ」

という私の浅はかな思い込みからでした。

 

まったく唐突に、お題をランダムに与えられた状態で、哲学対話をやったことがないので、まぁ失敗してもやってみる価値はあるだろうということで、軽い気持ちで始めたのでした。

 

◆最初のお題は??

前置きが長くなりましたが、ではいよいよ開始です。

 

選択単語数は、図の例は3語選択ですが、まずは、1語だけ選択にし、強制的にそれでやってみようという逃げ道のないところを試してみました。

 

栄えある第1回目は、なんと

「7月」

!!!・・・

メンバー全員、固まってしまいました(笑)。

 

では、始めましょう!

・・・・・

さすがに、7月とは、、。

 

しかし勇気を出して、メンバーからちらほら発言が。

「最近は、豪雨災害が多いイメージがありますね。」

「7月と言えば祇園祭ですね。」

「子供にとっては夏休みの始まりですが、大人にとってはこれといって。」

「確かに。8月と比べて、イベント感に欠けますね~」

「あっ、七夕があるじゃないですか、でも七夕って、どうして盛り上がらないんでしょうね?」

 

いよいよとっかかりが出てきましたね。

「そもそもイベントが盛り上がるって、どういうことでしょうね。クリスマスにあって、七夕に無いものって?」

話すこと約10分。

もうひとつ、盛り上がりませんでした。

 

この時点で、前置きを含めて、開始30分。

 

ここで、進行役が

「テーマ、替えましょう!」

と、宣言。

一同、ちょっとホッとする。。

 

◆気を取り直して、2番目のテーマは?

では、気を取り直して、もう一度ガチャを引いてみます。

次に出てきたのは、

「地球」!

 

あー、「8月」じゃなくて良かった。

では、再開しましょう!

 

「地球って、結構謎が多いですね。」

「自分では、足元とか、周りの景色しか見えていないけど、『地球は丸い』ってどうして信じているんだろう?」

「『地球』と『世界』の違いって?」

「46億年というスケールで考えると、自分の活動の何とちっぽけなことか」

 

さすがに、「7月」より少し哲学できますね。

30分ほど話したところで、哲学カフェ開始から1時間が経ったことになります。

 

ここで普段であれば休憩なので、「地球」も一旦終わりにして、休憩明けは3番目のテーマを引いてみよう、ということになりました。

まぁ、今日は実験的開催なので、何でも試してみようということで。

 

哲学カフェはまだまだ続きますが、本日の記述はいったんここで終わります。

続きは日を改めて。

 

では、また! 

 

f:id:chikuwamonaka:20220129051946p:plain