ちくわのぴょんぴょん読書日記 ~読書・読書会・哲学カフェ

読書・読書会・哲学・哲学カフェが好きな人間のブログ

主に読書メモ・読書会・哲学カフェについて書いています。

彩ふ読書会 ~京都北山 ② 推し本読書会 後編 19/04/21

<テーブルNo.1が決定しました!>

 

私ちくわは関西を中心に活動している読書会、「彩ふ読書会」に、2018年5月からサポーターとして活動しています。

2018年12月に京都開催が始まり、私は京都サポーターとしてお手伝いさせていただいてます。

 

彩ふ読書会の目的は「本が好きな方の居場所作り」です。

「家庭でもない、職場でもない、第三の場所」をコンセプトに、色んな価値観を持った方々が集まり、意見を交換し合うこと、また空間を共有しあうことで新しく生まれる何かを楽しもう、という集まりです。

ジャンルは問いません、いい意味で、「何でもアリ」なので、男女問わず、また若い方から年配の方まで、気軽にアットホームな雰囲気で、リピーターさんも多数いらっしゃいます。

 

iro-doku.com

 

◆推し本読書会 テーブルA レポートの続き

 

昨日は力尽きてしまいました、続きを書いていきます。

 

f:id:chikuwamonaka:20190421234205j:plain

 

⑥「無理の構造」細谷功

私ちくわの推し本となります。

 

無駄な努力。かみ合わないコミュニケーション。

それは「非対称性(一方通行)」を理解していないからです。

これを読んで、自然の法則に逆らう努力をするより、もっとその労力を別の事に注ぐべきと強く思いました。

1.5h程度で簡単に読める割に、学びの量は甚大です。

文句なしの☆5つです。

 

◆「テーブルNo.1」の決定

本の紹介が一周りしたところで、約1時間が経過しました。

そして、今回初めての試み、「テーブルNo.1」を選ぶ時間となりました。

 

みんなで一斉に「せーの」で一番読んでみたいと思った本を指さします。

 

Aテーブルでは、

アメリカの池井戸潤

「ザ・プロフェッサー」ロバート・ベイリー

が4票で文句なしの選出です。

おめでとうございます!パチパチパチ。

 

作品も面白そうなのですが、彼女の熱い紹介が皆を動かしましたね!!

 

◆他テーブルは?

B・Cテーブルの写真も載せておきます。

 

BテーブルNo.1は、「犯罪は老人のたしなみ」カタリーナ・インゲルマン=スンドベリ

CテーブルNo.1は、「春にして君を離れ」アガサ・クリスティー

 

 

 <Bテーブル>

f:id:chikuwamonaka:20190421234214j:plain

<Cテーブル>

f:id:chikuwamonaka:20190421234224j:plain

 

 

薄々お気付きと思いますが、 

アガサ・クリスティーが出た瞬間、海外ミステリーの「大三元」が確定しました。

京都読書会初の試みにして、快挙の瞬間です。

 

スロットマシーンなら7が3つ。

板東英二の「ノンストップゲーム」なら6が3つ。

 

◆読書会は中締め。フリートークタイムとなります。

ここからは、テーブルを行き来してのフリートークタイムとなります。

 

当読書会では、色々なジャンルの本が出てきます。

年齢層も幅広くなります。

20人近くもいると、趣味の合う読書家さんが必ずといっていいほどいます。

 

そんな方との貴重な交流ができますよ。

私も、初参加の方には興味津々で、色々教えてもらうのがいつも楽しみです!

一時間ほどして、午前の部は終了です。

 

午後の部は、明日以降に。

 

では、また!