私ちくわは関西を中心に活動している読書会、「彩ふ読書会」に、
昨年5月からサポーターとして活動しています。
彩ふ読書会の目的は「本が好きな方の居場所作り」です。
「家庭でもない、職場でもない、第三の場所」をコンセプトに、色んな価値観を持った方々が集まり、意見を交換し合うこと、また空間を共有しあうことで新しく生まれる何かを楽しもう、という集まりです。
ジャンルは問いません、いい意味で、「何でもアリ」なので、男女問わず、また若い方から年配の方まで、気軽にアットホームな雰囲気で、リピーターさんも多数いらっしゃいます。
6/16(日)は第7回京都開催でした。
午前の部:推し本読書会
午後の部:課題本読書会 「有頂天家族(森見登美彦)」
夕方の部:「ヒミツキチオブサクラカフェ(上映会・ボードゲーム)」
今回も「SAKURA CAFE」さんで行われました。
例によって疲れたので、レポートは明日以降に書きます。
本日紹介の推し本・課題本・ゲーム・上映会の写真をひとまず貼り付けます!
では、おやすみなさい。