ちくわのぴょんぴょん読書日記 ~読書・読書会・哲学カフェ

読書・読書会・哲学・哲学カフェが好きな人間のブログ

主に読書メモ・読書会・哲学カフェについて書いています。

オンライン哲学カフェ第5回「ルールと自由」③

<自由のはずなのに、不自由>

 

おはようございます!ちくわです。

読書・読書会・哲学カフェが好きです。

新しい事、楽しい事は、何でも試して、失敗して、楽しんで。

 

私が参加している「彩ふ読書会」において、参加メンバーで作るグループ活動として開催しています、「オンライン哲学カフェ」。

  

昨日に引き続き、第5回オンライン哲学カフェ

「ルールと自由」

について書いていきたいと思います。

本日で3日目。そろそろ終わります、、。

 

昨日の記事はこちら。

chikuwamonaka.hatenablog.com

  

昨日は、「ルールを破る自由もある」 「自由とは幸福なのか?」について書いてきましたが、最後に、私が気になっていた「自分ルール」について書いていきたいと思います。

 

◆「自分ルール」という不自由

「自分ルール」をどんどん作って、自分で自分を不自由にしていないか?

私が最近感じている事なんですが、正直に言って、「自分ルール」を少し作りすぎているな、と思うことがあります。

 

毎朝5時に起きる、ブログは3日空けない、読書は月10冊以上(今年に入ってできていない)、筋トレ(先日のブログに)、子供と散歩しながらポケモンgo(これも)、習慣化するのはいいんですが、そのルールに縛られて、むしろ不自由を感じてしまっている、そんな今日この頃です。(まあ、そこそこ楽しいからいいんですが。)

 

幸い、自分の時間と能力には限度がありますので、それ以上多くは望めませんが、今の日本は、驚くほど自由で、やろうと思えばいくらでもやることができます。

やってやれないことは無いからこそ、欲を出してやり過ぎてしまう。

自由なのに、敢えて不自由を作ってしまう、なんとも皮肉な現象ですね。

 

じゃあどうしてやらない自由もあるのに、「やらなきゃ」って思うのでしょうか?

「もういいや」ってならないのはどうしてでしょうか?

 

これは、「ルールと自由」の本題からずれてきたので、これ以上書きませんが、価値観(思い込み)の強さがあって、何かに対しての怖れがあるんじゃないかと思います。

 

◆終わりです。

今回もたっぷり2時間語り合うことができました。

実際は、もっと個人的なエピソードがどんどん入ってきて、盛り上がったのですが、その辺にはあまり触れないようにしています。

 

次回のテーマは「『自然を守る』ってどういうこと?」に内定したようです。

皆さまありがとうございました! 

では、また!

 

f:id:chikuwamonaka:20200531062907j:plain