みんなの日常哲学カフェ ~哲学カフェとか読書とか

哲学カフェの記録を中心に、読書記事も書いています

旧:ちくわのぴょんぴょん読書日記

「ボードゲームカフェ」初体験! ~京都新京極

<時間を忘れて夢中になる大人たち>

こんばんは。ちくわです。

読書・読書会・哲学カフェが好きです。

新しい事、楽しい事は、何でも試して、失敗して、楽しんで。

 

今日は10連休の9日目。経過・・4勤:5休。

 

今日は神戸で哲学カフェに行ってきました。

その模様は順番に後日書いていきますね。

 

今日の記事は、京都南座講談鑑賞後、

尼崎園田の哲学カフェに移動するまでの空き時間、「ボードゲームカフェ」に立ち寄ったレポートです。

経験者の方に、連れて行ってもらいました!

 

前回4月京都読書会後の「人狼」「犯人は踊る」をやって以来、

ボードゲーム・カードゲームに興味津々の私ちくわは、

喜んで初潜入を果たしました。

ありがとうございました。

 

場所は阪急河原町より、新京極を北に行ったところ。

「Cafe Meeple」さんです。

 

cafemeeple.jp

 

GW中ということもあるのか、店内は混んでいて、3人がギリギリ座れるぐらいでしたね~。幸運でした~。

 

テーブルが7~8卓あったでしょうか、30人ぐらいは入れるのではと思います。

 

料金は、1.5時間まで950円/1人、フリータイム1500円~土休日1800円(ワンドリンク付)

詳しくはHPにて。

 

良心的なお値段ですね!

 

店内スチール棚には、大量のボードゲームが。

私も知っている「人生ゲーム」や「BLOKUS」もありましたが、

ほとんどが知らないゲームです。

 

ここまで案内してきてくれた方が、あまり時間がないのであればと、持って来てくれたのが、

「Ticket to Ride」というゲームです。

 

Amazon CAPTCHA

 

 

f:id:chikuwamonaka:20190504003357j:plain

 

ドイツ発の人気ボードゲームだそうで、いろいろな地域版があり、このニューヨーク版はやや小さく短時間(15~20分ぐらい)で終わるため、初心者にもおすすめということです。

 

やり方の詳細は詳しくレビューしている方がいらっしゃるのでこちらで。

www.tk-game-diary.net

 

ざっくりいうと、

・ゲームパーツ:①タクシーコマ ②目的路線カード ③路線敷設のための色カード

・配られた②カードの路線を作るために、③カードを集めて、集まったら①を置いていく。

・置いて完成した路線の多さ・種類によってポイントが付き、最終的にポイントの多い人が勝ち、というゲームです。

 

1時間ちょっとでこちらを3ゲームやりました。

もっと他のゲームもしたかったのはありますが、いかんせん次に移動しなければならなかったので、時間が限られていたのもあり、これだけをやりました。

 

感想:このゲーム、面白いです!短時間で決着がつくのもいい!!

 

ボードゲームカフェというのは、初めてだったのですが、そのゲームが初めてでも、店員さんがていねいに説明し教えてくれる、という優しい場所だということを知りました。

 

また、来たいです。

京都は遠いですが、大阪にもいくつか同様のボードゲームカフェはあるようなので、開拓したいですね~。

 

さて、次は(明日にしますが)、この日の最後、「哲学Bar」のレポートとなります。


では、また!