みんなの日常哲学カフェ ~哲学カフェとか読書とか

哲学カフェの記録を中心に、読書記事も書いています

旧:ちくわのぴょんぴょん読書日記

「生きてるだけで、愛。」本谷有希子 ~ネタバレ度(やや大)

<めんどくさい女といえばそれまでなんだけど、、>

 

こんばんは。ちくわです。

読書・読書会・哲学カフェが好きです。

新しい事、楽しい事は、何でも試して、失敗して、楽しんで。

 

今日は、読書会仲間よりお借りした、この本です。

昨年、菅田将暉主演で映画化もされています!

 

f:id:chikuwamonaka:20190814223431j:plain

 

 

<内容紹介 amazonnより>

あたしってなんでこんな生きてるだけで疲れるのかなあ。

25歳の寧子は、津奈木と同棲して三年になる。鬱から来る過眠症で引きこもり気味の生活に割り込んできたのは、津奈木の元恋人。その女は寧子を追い出すため、執拗に自立を迫るが……。

誰かに分かってほしい、そんな願いが届きにくい時代の、新しい“愛"の姿。

芥川賞候補の表題作の他、その前日譚である短編「あの明け方の」を収録。

 

◆「めんどくさい女」といってしまえば、それまでなんですが

この小説の主人公は、精神の浮き沈みが激しい女、寧子と、同棲状態にいる男、津奈木とのお話です。

 

寧子は、起きられないから、いつも寝ている。理解できない事で、キレる。

津奈木は、それに適当に応じつつ、それでも別れずに一緒に暮らしてます。

 

男の私から見ると、とにかくめんどくさい女です。

なんで、別れないのだろう?と不思議に思うのが第一です。

 

でも、寧子は常に葛藤しているんです。

 

他の人は、みんな当たり前にできている、「朝起きて、夜寝る」ということが、できないのです。

 

めんどくさい女と言えばそれまでなんですが、自分では「何とかしたい」と思っていても、どうすることもできない、自分へのいら立ちをすごく感じるのです。

 

ブレーカーを何度も飛ばしてしまい、突然ポロポロ泣き出すシーンなんかは、とても印象的です。

 

〇〇だからって決めつけて、あまり深入りしないように、って思ってしまうのですが、こういう風に書かれると、すごくわかるような気がして、そういう気持ちも理解しなきゃなって、思いましたね。

 

母に関する思い出の6割は、布団で臥せっていた。残りの3割は躁状態で、まともな思い出は1割だった。

 

こんな風に書かれると、なんというか、つらいですよね。

 

◆不思議な愛のカタチ

映画では、菅田将暉演じる津奈木との愛がもっと強く・切なく描かれているようですが、私が読んだ限りでは、結局二人の愛はどんなもんか、よくわからないままでした。(私の読解力のなさ?)

 

不思議な関係というしかないんですよねー。

気になる方は、読んでみてください。全135頁、すぐ読了できますから。

 

触れませんでしたが、津奈木の元カノも面白いですよ~ 

 

最後に最も印象に残った寧子の言葉を。

 

「あんたが別れたかったら別れてもいいけど、あたしはさ、あたしとは別れられないんだよね。一生。」

 

では、また!