ちくわのぴょんぴょん読書日記 ~読書・読書会・哲学カフェ

読書・読書会・哲学・哲学カフェが好きな人間のブログ

主に読書メモ・読書会・哲学カフェについて書いています。

彩ふ読書会 ~京都北山 12月 ⑤京都読書会1周年記念パーティー続き

<晴れやかな今日が ゴールじゃなくて>

私ちくわは関西を中心に活動している読書会、「彩ふ読書会」に、

18年5月からサポーターとして活動しています。

18年12月より始まった京都開催のサポーターリーダーとして、日々お手伝いさせていただいています。

 

彩ふ読書会の目的は「本が好きな方の居場所作り」です。

「家庭でもない、職場でもない、第三の場所」をコンセプトに、色んな価値観を持った方々が集まり、意見を交換し合うこと、また空間を共有しあうことで新しく生まれる何かを楽しもう、という集まりです。

ジャンルは問いません、いい意味でバラけていて、「何でもアリ」なので、男女問わず、また若い方から年配の方まで、気軽にアットホームな雰囲気で、リピーターさんも多数いらっしゃいます。

また、「皆で作っていく読書会」というのも魅力です。私のようなサポーターだけでなく、リピーター参加者の方に進行役や会場セッティングを手伝ってもらいながら、運営しています。

 

iro-doku.com

 

12/15(日)は京都開催でした。。

 

午前の部:課題本読書会 「沈黙」遠藤周作

午後の部:推し本読書会

夕方の部:彩ふ読書会京都1周年パーティー

 

昨日に引き続き、今日は夕方の部「彩ふ読書会京都1周年記念パーティー」の続きを書いていきたいと思います。

昨日の記事はコチラ。 

chikuwamonaka.hatenablog.com

 

◆そして最後のイベントは、、 

イベント①彩読推し本大賞(候補作発表・投票)、

イベント②彩読推し本大賞その2:「横暴編集長の推し本大賞」、

 

そして、最後はイベント③「推し歌詞グランプリ」となります。

このイベントの担当サポーターは、いつも全力投球、お笑いとハロプロをこよなく愛する方。

推し歌詞グランプリの発案者でもあり、実際10月の読書会終わりのヒミツキチにて実験済み。

その時は私は参加できなかったのですが、たいそう盛り上がったと聞いてましたので、今回参加するのを楽しみにしていました。

 

このゲームは、テーマを決めて、それに沿った歌の歌詞を思い浮かべフリップに書いて発表し、結果最もテーマにふさわしく、皆のハートを射止めたか、が勝利基準となります。

 

こちらもテーブル対抗とし、テーブルで予選を行い代表歌詞を決め、全体披露のうえ拍手で優勝を決めました。

 

この日ののテーマは、

①「記念日(1周年ですから)」と、②「胸キュン(昭和)」の2回戦。

 

①「記念日」テーマで優勝歌詞となったのはこちら。

「魔法陣グルグル」の主題歌ということで、私は知らなかったのですがいい歌詞ですね。帰って聞いてみたら、前向きな気持ちになれる歌でした!

f:id:chikuwamonaka:20191219225700j:plain

 

次の②「胸キュン(昭和)」テーマで優勝歌詞となったのはこちら。

昭和世代は、ほとんど知っているだろう。「未来予想図Ⅱ」。

f:id:chikuwamonaka:20191219225714j:plain

f:id:chikuwamonaka:20191219225707j:plain

きーっとー、なーんーねーんたーってもー!!
胸キュン(昭和)ですねー。
フリップの出し方も絶妙でした!

 

決選投票の結果、「未来予想図Ⅱ」が見事本日の推し歌詞グランプリに選ばれました!

おめでとうございました。

 

◆そして、京都推し本大賞2019の結果発表!

さて、こちらのほうも審査も滞りなく終了し、結果発表です。

大方の一位予想であった「I love you の訳し方」を抑え、見事グランプリを獲得したのはコチラ!

f:id:chikuwamonaka:20191218231655j:plain

トルコ文学が選ばれるとは、私も予想していませんでした。

さすが本好きが集まる会だなあ、、と感動しました~。

司会のひじきさんの紹介口上が良かったからかな?

 

この本を紹介いただいた方は、この日は既にお帰りになっていたので、あとで改めて賞品をお渡ししたいと思います!

 

◆終わりです。

楽しい時はあっという間というのはよく言ったもので、すべてのプログラムを終えたのは20時前。

最後に、1年間参加していただいたみなさまへのメッセージとして、僭越ながら私が中締めのあいさつをさせていただきました。

 

18年12月から、いろいろあった思い出(特に夕方の部!)をメモを読みながら振り返らせていただきました。そのメモはこちらです。 

f:id:chikuwamonaka:20191220215238j:plain

この場を通して、私だけでなく、多くの人の夢がかなった瞬間を目撃できたことが、いちばんの思い出でしたね。

 

素敵な場をいつも与えてくれているSAKURA CAFEさんはじめお借りしたすべてのスペースのオーナーさん、このような楽しい世界に誘ってくれた主催者ののーさん、この日だけでなくいつも快く手伝ってくれているサポーターの皆さん、そしてサポーターでもないのに手伝ってくれた皆さん、そしてそしてすべての参加者の皆さん。

 

一年間ありがとうございました。2年目、3年目と続いていくことを祈りつつ、1周年のこの日のレポートを終えたいと思います。


では、また!