ちくわのぴょんぴょん読書日記 ~読書・読書会・哲学カフェ

読書・読書会・哲学・哲学カフェが好きな人間のブログ

主に読書メモ・読書会・哲学カフェについて書いています。

彩ふ読書会 ~京都北山 12月 ④京都読書会1周年記念パーティー続き

<土の中の惑星>

私ちくわは関西を中心に活動している読書会、「彩ふ読書会」に、

18年5月からサポーターとして活動しています。

18年12月より始まった京都開催のサポーターリーダーとして、日々お手伝いさせていただいています。

 

彩ふ読書会の目的は「本が好きな方の居場所作り」です。

「家庭でもない、職場でもない、第三の場所」をコンセプトに、色んな価値観を持った方々が集まり、意見を交換し合うこと、また空間を共有しあうことで新しく生まれる何かを楽しもう、という集まりです。

ジャンルは問いません、いい意味でバラけていて、「何でもアリ」なので、男女問わず、また若い方から年配の方まで、気軽にアットホームな雰囲気で、リピーターさんも多数いらっしゃいます。

また、「皆で作っていく読書会」というのも魅力です。私のようなサポーターだけでなく、リピーター参加者の方に進行役や会場セッティングを手伝ってもらいながら、運営しています。

 

iro-doku.com

 

12/15(日)は京都開催でした。。

 

午前の部:課題本読書会 「沈黙」遠藤周作

午後の部:推し本読書会

夕方の部:彩ふ読書会京都1周年パーティー

 

昨日に引き続き、今日は夕方の部「彩ふ読書会京都1周年記念パーティー」の続きを書いていきたいと思います。

昨日の記事はコチラ。

 

chikuwamonaka.hatenablog.com

 

◆次のイベントは、、 

イベント①彩読推し本大賞(候補作発表・投票)に続き、

イベント②彩読推し本大賞その2:「横暴編集長の推し本大賞」に移ります。

このイベントの担当サポーターは、ゲームを愛する哲学者、Bさんです。

 

このゲームは、本のタイトルや歌のタイトルの一部が書かれた紙片をランダムに引き、それを組み合わせて無理やり本のタイトルを作って、推し本として紹介しようという、いわば「読書会大喜利ゲーム」になります。

 

過去にBさんが「平日会」に持ち込み企画としてやったのが面白すぎたので、再登場となりました! その時の模様はこちら。

chikuwamonaka.hatenablog.com

 

今回はテーブル対抗。かなりの枚数の紙片が均等に配られ、 まずはテーブル内で編集長を決める予選が行われます。

 

私がいたテーブルでも、それぞれに面白い作品が編集されましたが、見事テーブル代表となったのはこの作品。

f:id:chikuwamonaka:20191219225654j:plain

ご存じ「世界の中心で、愛を叫ぶ」と「仕事は楽しいかね?」の切れ端の組み合わせです。(「てにをは」は、ある程度追加可ということで)

 

SNSで愛を簡単に伝えることが出来る大量消費社会に疑問を投げかける新書で、続編「それでも、愛を叫ぶのは楽しいかね?」「やっぱり、愛を叫ぶのは楽しいかね?」を刊行予定。

 

と、このように組み合わせた編集長が自由に本の内容を妄想して語るゲームなのです。

 

◆それでは、決勝戦!

それぞれのテーブルの編集長が作品を順に発表していきます。

f:id:chikuwamonaka:20191219225657j:plain

天才数学者フェルマーが残した、完全犯罪マニュアルをめぐる長編ミステリー。

めちゃくちゃ賢い人にが謎を解くんでしょうね、、、。

 

f:id:chikuwamonaka:20191219225648j:plain

厨二病患者がデンデケデケデケ、、。もうわけわかりません。

もはや勢いだけ、というか言いたいだけ、、。

 

そして、参加者の多数の拍手のもと、グランプリに選ばれたのはこちらのタイトル!

f:id:chikuwamonaka:20191219223226j:plain

「土の中にもう一つの異文化を持つ惑星がある」SF小説です。

人類の誰も気付かないうちに地中で別の文明が築かれていた?

妄想が膨らみますね!

 

見事「推し本大賞その2」に輝いたテーブルには、景品の風月堂ゴーフルが贈呈されます。

 

大盛況のうちにイベント②は終了しました。

やっぱり、このゲーム、読書会にピッタリだし、何度やっても面白いです!


そして、次はイベント③推し歌詞グランプリとなります。

 

ということで、次のイベントの記事と行きたいところですが、続きは日を改めて。


では、また!