ちくわのぴょんぴょん読書日記 ~読書・読書会・哲学カフェ

読書・読書会・哲学・哲学カフェが好きな人間のブログ

主に読書メモ・読書会・哲学カフェについて書いています。

オンライン哲学カフェ第32回「ファッション」①

<他者との差別化と、所属の欲求>

 

おはようございます!ちくわです。

読書・読書会・哲学カフェが好きです。

この何だかよくわからない人生に問い続け、その「わからなさ」を日々味わって楽しんでいきたいです。

 

私が参加している「彩ふ読書会」において、参加メンバーで作るグループ活動として開催しています、「オンライン哲学カフェ」。

今回は第32回となります。

  

前回の第31回「ゲーム」の模様はこちら。 

chikuwamonaka.hatenablog.com

 

◆「哲学カフェ」とは?

哲学カフェとは、おもに身近なことがらについて、みんなで自由に意見を出し合う対話の場です。

「哲学」と書いていますが、ソクラテスやプラトン哲学がどうのといった話はほとんどしません。

私たちの哲学カフェで扱っているテーマは、「『普通』ってどういうこと?」だとか、「『自己責任』って結局何なの?」だとか、身近にありながら、答えがなかったり人それぞれだったり、ふだんあえて時間をかけて考えたりあまりしない話題について、じっくり語り合っています。

当哲学カフェはいわば「日常生活を哲学する」ことを目指しています(今のところ)。

 

◆今回も「Zoom」を使いました

今回も前回同様、「Zoom」を使用。

「Zoom」とはオンライン会議アプリで、「skype」をイメージしていただくと大体そんな感じで、とても使いやすいテレビ会議アプリです。

 

主催が会議を「○○日の●時~●時」とスケジュール設定すると、「会議ID」が発行され、参加者はPCのZoomホームページやスマホアプリから、その「会議ID」を入力するだけで、アカウントを作る必要も無く、簡単に参加できます。

  

◆この日のテーマは「ファッション」

この日の参加者は9名。時間は2時間です。

 

オンラインにおいても、実際の哲学カフェのように、進行役を決め、1人ずつしゃべる方式にしています。

しかしながら一部の人しか画像を映していないため、挙手が見えないので、発言したい人は「ハイ○○です。」と言い、進行役が指名するという感じにしています。

(画面を見ていると誰がしゃべったか大体わかるんです)

 

今回の進行役も、いつも通りひじき部長に務めていただきました。

私は、ZOOMのチャット画面にメモを残していく書記係を担当しました。

この日のテーマも、メンバーの推薦により選ばれた

 「ファッション」

です。

  

では、実際出てきた意見と感想を簡単に書いていきたいと思います。

 

◆まずは、「問い」を集める時間。

まずは、いつものように、進行役がテーマに関する「問い」を集めることから始めます。

そして、集まった「問い」から、進行役がトピックをチョイスし、掘り下げていきます。

 

・現代において、女性のほうがファッションに気をつかっているのはどうして?

・おしゃれとは、どういう人のことをいうのか?

・流行が変わると、どうして前のファッションはダサいとみなされるのか?

・なぜ流行り・廃りがあるのか?

・「おしゃれ」だけがファッションなのか?

・ファッションって、どこからどこまでを指すのか?

・社会問題も多い「ファストファッション」、でも買ってしまう問題

・ファッションの目的は?

 

ファッションに敏感な方、そうでない方、男性・女性、いろんな視点から、今回はいつもよりたくさん「問い」が集まりました。

 

◆ファッションの目的は?

まず展開したのは、こちらの問いでした。

何のために着飾るのか?ということですね。

 

メンバーから、①他者との違いを表す ②所属を表す ③敏感であることのアピール

というような意見が出てきました。

 

他の人とは違う!ということをアピールしておきながら、ある流行のブランドを持つ人ばかりになってしまっている、一見矛盾しているような気もしますが、これはどういうことでしょうか?

 

他者との違い=自分は優れているんですよとアピールしながら、同時にある集団に所属しているという安心感を得たい(ひとりにはなりたくない)、そんな感じでしょうか。

 

誰しもたった一人になるのはそれなりの恐れを抱きますからね。

 

◆ファッションの優先順位

一般的に若者はファッションに気を使い、年齢を重ねると、気を使わなくなってきます。例外も多いですが。

 

「優先順位の問題」と言ったメンバーがいました。

ファッションは違いや優位性を表現する手段であるとすると、若い頃は同年代とあまり差がないため、見た目で差をつけることが重要(優先順位が高い)。

 

年を取ると、様々な年代の人の中に放り込まれ、地位や収入・表現力など、見た目以外の基準が重要視されるからでしょうか。

 

女性のほうがファッションに気を遣うというのも、興味深い話題ですね。

動物界ではオスのほうが大きさ・派手さを競うというパターンが多いのにどうして?という問いがありました。

 

この辺は延長戦で少し話題となりましたが、男性は「ユニフォーム」に身を任せている時間があまりにも長いから、という意見があり、もっと話が広がりそうで興味深いですね。

 

◆「ファッション」と「おしゃれ」

ファッション、流行、おしゃれ、センス、趣味がいい、、

この対話の場でも、いろんな単語が登場し、それぞれにニュアンスが違う、ということも話し合われました。

「おしゃれ」なんかは、それ自体にポジティブな価値判断が含まれていますね。

 

では、「おしゃれ」って、結局どういうことなのでしょうか。

センスが良い、流行に乗っている、いろんな言いかえができますが、じゃあセンスって何?流行って何?それが「良い」ってどういうこと?ということになっていきます。

 

後半戦に入って、少し哲学カフェっぽさが深まっていくのです。

 

哲学カフェはまだまだ続きますが、いったん時間となりましたので続きは日を改めて書いていきたいと思います。

 

では、また! 

 

f:id:chikuwamonaka:20210711212617p:plain